Diary/ + PCC + — HIMAJIN NI AI WO. Love Idle

2007年8月1日(水)

慌ただしく準備などするに

不安ばかりつみかさりぬ。といふか生活がくずれてて朝起きるやうにねられない……。

23:55

a(半角)と入れてください。

2007年8月2日(木)

UTC+8

食前の飲み物を頼んだときから負けどほしです。はてさてあと3日半。

23:55

a(半角)と入れてください。

2007年8月3日(金)

初日

いつたところ:
Opening Speach
session 103
Transl. for Community Building
OLPC and addressing system bias
lang., small projects, the lang. committee, fund raising, signwriting

朝食をのがして自辯。晝食は美味なり。間食おほし。夕食は外に、新光三越12Fで中華。パンと砂糖入りお茶はよろしくない。

What is different between Fund. transl. and contents transl.?
How can or shall we share information about what we do? (including promoting transl-l. However, Fund. transl. is "duty," but is also "news," or sharing information about our whole projects)

I have any idea other than new projects should be requiring testing phase in incubator; however, what is signwriting that needs making browsers able to render top to bottom? At last, how lovely gerard is :-)

01:11

a(半角)と入れてください。

2007年8月4日(土)

接辭の效用

2日目でした。けふはご飯を食べて故宮に。朱熹と清代の隷書しか書がなくなかば幻滅。文徽明の書の影印を扇子にしたものを求める。

しかし、「問題な日本語」つて、接辭の機能と「品詞のイメージ」といふのをよくつかつてゐますね。

23:55

a(半角)と入れてください。

2007年8月5日(日)

あるやうなないやうな時差生活の最後

1時間の時差といふと、ほんたうにあるやうなないやうなものなのですが、いづれにせよ、これが臺北最後の夜です。

けふはまじめにセッションに參加したのですが、メナールのもの以外はメモをすることはあつても印象にはあまり殘らず。Joi Itoの本物をはじめてみたものの、はなしはせず。まあいいや。

Board PanelとClosing speachはストレスの極限だつたのか、つゆとも理解できず。なにに笑つてたの? 拍手しすぎて手のひらがしばらく麻痺。閉會後wikiballの破片をもらふ。報告會があるならそれの景品(何)にしませう。gerardMと話せたのでまあよかつた。殘つた面々で寫眞を撮つたのだけれど、最後の何枚かはカニンガムのとなりだつた。

その後はCC partyに行つて、高記といふお店でおいしいご飯をいただく。That was the best Xiao Long Bao I have ever eaten!!!

明日歸國ださうです。

23:55

a(半角)と入れてください。

2007年8月6日(月)

やすむ間もなく西千葉

歸つてきたはいいものの、明日から日本語史aの集中講義のために西千葉通ひです。それにしても飛行機つて疲れるのりものですね。ゐない間に2つ荷物がとどいてゐたらいいなあと思つたものの、現實はあまくなく、米amazonに抗議をしないといけないやうです……。鬼だ。

屆いたのだけ。
池上岑夫譯『ロドリゲス日本語小文典』上下、岩波文庫、岩波書店、1993.7-8。

23:55

a(半角)と入れてください。

2007年8月9日(木)

研究を30年戻した

いま講義を受けてゐる講師から聞いた、小松英雄が院生の發表にだか云ひはなつたといふことば。しかし、國字大字本は木活字だとかいふ珍説を市井外喜子・根岸亜紀『天草版平家物語研究』(おうふう、2007.3)でみて、こちらは50年だ、と思つた。

「書記」(まだこの用語を認める氣になれない)の話題はたいへんスリリングで、いろいろな研究状況を知ることができるほか、教授の難といふことも考へてしまふ。うまい先生ではあるとおもひます。

一昨日借りたもの。
市井外喜子・根岸亜紀『天草版平家物語研究』おうふう、2007.3。根岸の、ローマ字本だけを頼りに音韻を再構しようとする試みは評價できるが、あまり成功してゐないやうに見える。
昨日買つたもの。
川本皓嗣・小林康夫編『文学の方法』東京大学出版会、1996.4。獨佛文が多い。石井ゴシックと精興社明朝がミスマッチ。精興社はギリシア文字は寫植化してゐないらしい。寫研のは無慘なのだが。
坂井博通『大学教授コテンパン・ジョーク集』中公新書ラクレ、中央公論新社、2005.7。400圓を出すのは間違つてゐたかもしれないが、悲哀悲哀悲哀。
今日借りたもの。
原條あき子著、池澤夏樹編『やがて麗しい五月が訪れ 原條あき子全詩集』書肆山田、2004.12。原條のリズムはとてもよい。飽きもくるが、5・7を離れてしかも音律は美しい。小説らしいものも載つてをり、これは鋭さと怯えのない金井美惠子のやうではないだらうか。「おまえは清い焔 その手に燃やし/わたしは墮ちよう 暗い生に通い」(「別れ 7, 7, 48 To my darling Natsuki on his third birthday」)。池澤夏樹が語る母のことは、原條の詩への數少ない評論であり(『マチネ・ポエティク詩集』に他の詩人と一緒に評されてゐるのが、ほかでは唯一ではないか)、生涯をかたる數少ない評傳である。また、池澤自身についての。
沖森卓也『日本語の誕生 古代の文字と表記』歴史文化ライブラリー151、吉川弘文館、2003.4。

22:45

a(半角)と入れてください。

2007年8月10日(金)

めまぐるしき一日

集中講義を受けながらまだ書き上げてゐない締切がけふのレポートを心配しながら晝休みで一氣に書いて送信しようとしたらとうに送信のおはつてゐるはずのレポートが送信されてゐないのに氣づいてひやひやしながら再送信し、そして問題のレポート自體もなんとか書き上げて送信し、再送信したほうも「まあぎりぎりセーフにしてあげよう」といふので安堵し、集中講義のためのレポートの準備に急いで本を借りる。そして職場に移動してまた客先に出向いて原稿を受取り戻つて作業をし、おはつてサイゼリヤで食事をしながら大風呂敷を擴げすぎたレポートの構想をたて、あしたから出かける準備をしなければいけないのだけれどまだ中途半端。

假名文字遣ひなんて、なんでそんなものを求めるのか全く解せなかつたのだけれど、けふ、「A=B, B=C, したがつてA=C」のしたがつては平假名が正しいのか漢字が正しいのかといふ無意味な議論をしてゐるのをみて、あ、かういふことかと疑問が解けた。假名文字遣ひをプラクティカルを求めるがゆゑと一部の研究者は云つてゐるが、この手の議論を見る限り、實用になるのかわからないのだけれど、かういふ態度は「教養あると示したいもののさかしら」なのだらうか。

23:55

a(半角)と入れてください。

2007年8月14日(火)

4日間の休日

でかけてからPHSなどの聯絡手段が一切ないのに氣づく。問題はなかつたので、氣にしないことにする。

23:55

a(半角)と入れてください。

2007年8月15日(水)

コメント機能の不具合について

いつさうしたのかてんで記憶にないのですが、コメント機能がつかへなくなつてゐました。復舊しましたのが、その間、メイル送るほどでもないしなとコメントを控えていらした皆樣にお詫び申します。

12:15

a(半角)と入れてください。

到著

註文してゐた本がやうやく屆く。到著期限をとうに過ぎてゐるので返金もされてすこし得をしたか。

Cooper, Michael. Rodrigues the Interpreter: An Early Jesuit in Japan and China. New York: Wheatherhill, 1974.

23:55

a(半角)と入れてください。

2007年8月17日(金)

さぼりぐせ

6年目にして書くのが億劫になつてきたといふか、論文をみてうなるだけで書くことがないことがふえてきたといはうか。

ゴーヤーチャンプルを作るところをみてゐたのだが、豆腐が思つたよりやはらかく燒くときに難澁してゐた。なんでもいいわけではないやうだ。

中澤新一『僕の叔父さん網野善彦』集英社新書、集英社、2004.11。
を讀む。刊年を見ると網野が死んでから意外と經つてゐるのだなあ。中澤はどうしてかう氣障なのだらうと不思議におもふ。

23:55

a(半角)と入れてください。

2007年8月19日(日)

ひらがなを正方形におしこめたことは罪か

はなはだうたがはしい。

20:59

a(半角)と入れてください。

2007年8月21日(火)

大日本印刷百三十年史

これは購入希望圖書に出して買へるものなのかしら。研究室には寄贈されてゐるけれど圖書館には寄贈されてゐないだけなのかな。

14:41

a(半角)と入れてください。

小松英雄をひさしぶりによむ

免疫がないひとにはショック反應をおこす小松英雄といふのはさておき、平假名の清濁、連綿が假名の原理といふことについて、納得がいくのはまだかかりさうである。

23:55

a(半角)と入れてください。

2007年8月22日(水)

駄文のゆくへ

あんまりやみくもに書いてゐるのでどのやうな結論に行き著くか、さうでなくともなんといつて駄文を「しめる」のか考へてみた。可能性だけでもみえたのでよしとするのか。しかしあと10日ない。

23:37

a(半角)と入れてください。

言語の入り口

小西知七・東森勳編『プラクティカルジーニアス英和辞典』(大修館書店、2004.11)を買ふ。初級辭典としては『グランドセンチュリー』初版をつかつてゐた(これの和英は小西の編になる:木原研三監修『グランドセンチュリー英和辞典』三省堂、2000.1;小西知七編『グランドセンチュリー和英辞典』三省堂、2000.1)が、こちらは小西の代表作のジーニアスシリーズの初級向けである。

ふと言語の入り口といふものをかんがへてみる。言語を知るといふのはどういふことかあきらかではないが、こと言語をつかつた相互理解がひととほりできるやうになることをいへば、このやうな便利なものを通じて英語を學ぶことができるわれわれは、あまり惱まずに英語に通ずることができる、といふ環境にある。では、英語はだれでも學べる言語であるからその言語の門は開かれてゐるのか、といふと、よくわからない。このまへアメリカ合衆國人らしいひととチャットをしてゐたら「ぼくの日本語よりはうまいよ」といはれた。じじつ彼の日本語は下手なのでなぐさめではないのだが、ならばてまへも日本語ではなしてみやす、くらゐの配慮をみせいと思ふが癪なのでいはない。このやうに、英語教育に投資しても容易にはかどらないことはおほい。あるひとはいふ、机のうへで學んでも駄目であると。これは古くよりいはれてゐることである。ロドリゲスも小文典で文法書で學んだひとはへんなことをいふと述べてゐる。ただ私の古文は机のうへで學んだものであるし英語よりずつと金をかけてゐないが(2桁くらゐちがふ)、さう間違つて讀みはしないしさう變なものは書いてゐまいと思つてゐる。異文化學習としての古文をだれも重視しないのが嘆かはしいかぎりであるが、古典日本語は立派な異言語であり、先祖であるがゆゑに迂闊に親しみをもつとはねつけられる言語である。深層では通じてゐるといつても、社會構造の變化により眞につながつてゐるものを見いだすのは困難きはまりない。だから、日本人にして英語のはうが容易だと述べるひとがゐるのもそれ自體不思議なことではないだらう。さうすると、結局は、親しめるかといふことになつてしまふのであらうか。言語能力はまだくはしくあきらかでないからなんで話せるかも結局あきらかでない。しかし、英語の音韻のことを理解できるやうになつたからとて英語がわかるやうになるものかといふと、問題としては少し易しくもなるだらうか。アラビア語についていふかぎり、音韻はわからずとも印刷物は讀めるのである。古典ギリシア語でも教師はギリシア語の音韻に通じてゐなかつた。以上の議論は言語に慣れやすければそれは門が開かれてゐるのであるといふ假説に基づいてゐる。しかしさうだらうか。ロンゴロンゴ文字のひとびとの言語は、確實に現代の人間に閉ざされてゐるとはいへるが……。

23:55

a(半角)と入れてください。

2007年8月23日(木)

他大探訪

通つてゐない大學じたいにはCITにはじまり數校訪れてゐるけれど、利用したのははじめてだつた。放送大の圖書館は一般に開放してゐるさうで、じじつ記名と身分證明書で入れた。あまり廣くはないのだが、それこそ000から999まで滿遍なくある感じ。幕張驛からすぐなので、某大圖書館にないものをおぎなふのに都合がいいし、じじつおぎなへる。某大圖書館ではあれがあればいいのにとおもふが、放送大ではあれもあつたらいいのに、といふのがあたつてゐる。あしたも行かうかなとおもふ。

23:55

a(半角)と入れてください。

2007年8月24日(金)

發見

『きりしたん版の研究』(天理大學出版部、1973.3)の背の字はだれが書いたのかとはじめて見たときから氣になつてゐたのだけれど、いま眺めてゐて、あ、小字本か!とやうやく氣づいたけふこのごろ、JETROアジア經濟研究所圖書館と昨日に引き續いて放送大學圖書館に行つてきました。

コピーしてきたものの書誌。
海老澤有道「天草キリシタン版書誌」『国際基督教大学学報III-Aアジア文化研究』10 (1978): 13-45。海老澤有道「初期のキリシタン版」(『史苑』34 (1974))のつづきとか。何を根據にこの時點で前期國字本を木活字としたのかは前稿にあるのかしら。なににせよありえないが。
『キリシタン研究』30 (2001) 特輯「〈キリシタン文学双書〉ぎやどぺかどる」尾原悟編。

アジ研圖書館では最初に請求番號で探してくださいといはれたのにもかかはらず迷ひに迷つて時間をつぶす。圖書置き場にあるのがまづ第一にまよはせて、第二にOPACで請求場所が一つで配置が2箇所でてきたといふのがつらかつた。用はなささうなのでいいのだが……。

さすがに2日目の放送大圖書館はもう探檢はあきたといふ感じでみたいものだけみてコピーして歸る。E. Satowがキリシタン版關係の論文を最初に發表したのはロンドンの私家版なのだらうか。History of Printing in Japanやその補遺ではふれてゐないやうである。所藏が某研究室(出張中らしい)しかない某大學ではみられないCollected papersによればこのつぎは「日本イエズス會版書誌補遺」(1898) になつてしまふ。

23:55

  • 『天草学林  論考と資料集』に同名の論攷が掲載されてゐるらしいが未確認。 ( kzhrさん) 07 8/25 13:20
a(半角)と入れてください。

2007年8月25日(土)

orzがにあふフォントはなにか

逃避したい現実があつたので探してみました。

orzコレクション

ノーコメント。

23:55

a(半角)と入れてください。

2007年8月26日(日)

ぐずぐずのろのろ

いままでぐずぐずと研究史調査にあけくれてゐたのでキリシタン版の版面をしげしげと眺めるのはうまれてはじめてではないかとすらおもふのですが、8月10日に出され、31日までに出すレポートで書くのであまり大きすぎずしかし輕すぎない部分を探してみてゐます。分析へのとつかかり自體はだいたいみつけたつもりなのですが。

23:55

a(半角)と入れてください。

2007年8月28日(火)

ぐずぐずのろのろ(2)

突發的に掃除をしたり『悪問だらけの大学入試 河合塾から見えること』(丹波健夫、集英社、集英社新書、2000.12)などを讀んでみたり、とりあへずけふは搖籃期本時代の寫本と活字本の關係の論文を讀んで寐ます。どなたかゴシック體からローマン體への轉換がラテン文字書記にもたらしたものについて述べた文獻をご存じでないでせうか……。31日にまにあふかな……。

23:55

a(半角)と入れてください。

2007年8月29日(水)

デザイン變更

XREAの有料サービスに移行したことを機にデザインをすこしあらためてみました。ロゴはAdobe Jenson Pro。

23:45

a(半角)と入れてください。

2007年8月30日(木)

ATOK 2007 for Mac

月曜日に購入。文語モードはもうATOK 2005で導入濟みなので大した違ひはない。ただしいつづりで變換できなかつた語句を單漢字などを驅使して入れ直すと單語登録しますか?と聞いてくるのはインタラクティヴ性の強化なんであらう。たぶんほかは氣づかないやうなところが進歩してゐるのである。あ、日付補完はチャットには鬱陶しい。

購入物。
『TVBros.』第21卷第18號(2007.9)、東京ニュース通信社。「あなたをダメにする『Wikipedia』」が掲載されてゐるといふのと200圓なので購入。それなりによく書けてゐるし、目新しいのでほかのものもおもしろく感じる(が、業界的水準からいへばだめなのかもしれない)。
野上素一『イタリア語入門』岩波書店、岩波全書、1954.8。凸版印刷だが、現在のものとすこし容姿がことなる。
酒見賢一『陋巷にあり』第11卷、新潮社、2000.9。いま手許にあるのは何卷だらう。1, 2, 4, 6, 8, 9, 11なのかな。半分があつまつたわけである。はやく通讀したい。

23:55

a(半角)と入れてください。

2007年8月31日(金)

詐稱葉書と金井美恵子の網膜剥離

First Internationalなるところから「至急お知らせしたいことがある」との葉書がくる。差出人は記憶に一切ない名前である。最初はFirstとわからなかつたのでFiritとなんぞ檢索エンジンに入れてゐたが、電話番號で調べるとすぐにわかつた。知合ひを騙つた、あるいは本人からのでないだけいいのだらうか。しかし、費用對效果あるのかなこれ。

『一冊の本』第12卷第9號、朝日新聞社、2007.9。
とどく。卷頭に金井美恵子「休載の記」がある。それによると網膜剥離になつて、リハビリ中で來月から復歸とのこと。金井美惠子の連載がないと讀むものがないので無理がたたらない程度にがんばつてほしい。

03:53

a(半角)と入れてください。
 
最近の日記
過去ログへの誘ひ:
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2015