日記ぽくなつて題名にこまります。
忘れてゐた本を囘收。
The Editors of the American Heritage Dictionary. Roget's II: The New Thesaurus. Boston: Houghton Mifflin, [1980].
『ヨーロッパの印刷 '72 DRUPAから何を学んだか』日本印刷技術協会、1972.11。
借受。
柳田征司編『論集日本語研究』第13卷「中世語」、有精堂出版、1980.12。土井忠生の「吉利支丹日本語學の構造・特質」、龜井孝の「「オ段の(長音)の開合」の混亂をめぐる一報告」などをおさめる大變ミーハーな卷である。
大學にはいつて過去を振返ることが増えて、年の近い子たちの思ひ出ばなしなどを聞くに、自分からはなすことのなさを思ふのだが、かうして人は報告する能力をきたへていくのであらうか。
23:55
——貪欲と嫌惡と迷妄とを捨て、結び目を破り、命を失ふのを恐れることなく、犀の角のやうにただ獨り歩め
(中村元譯『ブッダの言葉 スッタニパータ』74詩、岩波書店、1984)
DiaryMaker1.02b
Script written by れん©
Mail me for annul@karpan.net
annulをkzhrに@の後ろにmail.をつけてください。
著作權で保護されてゐる著作物は著作權者の許可なく、私的な範圍を超えた複製をしてはなりません。
Copyright some right reserved.
この日記のKzhrの作品については、
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(by-sa 日本)
の下でライセンスされています。