Diary/ + PCC + — HIMAJIN NI AI WO. Love Idle

2005年10月6日(木)

漢字の呪的強度

文字が、そもそもの初義を體現してゐるといふことは、どういふ意味を持つか。「法」の字形解釋を巡る藤堂説と白川説は、文字學的正統を爭ふだけではなく、文字の呪性の強度の解釋を巡る爭ひでもある。藤堂説は、字は「何々といふ〈こと〉は、すなはちかういふことである」と見、白川説では〈こと〉をそのまま象徴化したと見る。古代の神聖王の時代にあつては、〈こと〉を、しかも、より純粹に、〈こと〉そのものを描くやうな形で文字化するといふことは、文字そのものの持つ呪的性格は、たとへ三千年、四千年のときを經てもなほ我々に強く迫る。しかし、その間に「何々といふ〈こと〉は」といふ緩衝を入つてゐるとすれば、そのやうな〈こと〉の純粹性は一切ないのであり、線條記號は、必ずしも古を保存する必要がない。兩者の違ひは、このやうなことなのであると理解する。

22:14

a(半角)と入れてください。
 
最近の日記
過去ログへの誘ひ:
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2015